頑張れ!陸前高田!!
忘れたりしません。ずっと。だから安心して下さい。
また本を整理したので送ります。
図書館再建、頑張ってください!
また送ります!(^▽^)ノシ
昨年陸前高田を2回訪れました。本を寄付することで何かまちづくりに少しでもお役に立つならと思いました。
幼児の「本の読み聞かせ」は大切です。1冊でも購入できればと微力で申し訳ありませんが応援します。
少しですがお役に立てましたら幸いでございます。
大変ですが頑張って下さい。
これまでのたゆまぬご努力に敬意を表し、更なる復興が一日でも早く達成されますよう祈念いたします。
図書館が建つ日を楽しみにしています。絶対に陸前高田に遊びに行きます。
名古屋と深い関わりのある陸前高田市の試みを新聞の投書で知りました。若いころから大切にしてきた本を思い切って処分するきっかけとなりました。少しでもお役に立てば、と思い応募させてもらいました。素敵な図書館の完成をお祈りしています。
5年が経過し、松原の松の幼い苗木も育っていると聞きました。私でもできる事を継続して行きたいと思います。
何度か陸前高田にお邪魔させてもらっています。まちづくりを応援しています!
近日中に陸前高田市図書館の完成に近づくとお聞きし心からうれしく思っております。
今回送らせていただく本のうち数冊でもお役に立てば嬉しいです。
毎日新聞の投書欄でこのシステムのことを最近知りました。もっとみんなに知っていただけたらいいですね。
少しですがお役に立てたら嬉しいです。
2014年(三陸鉄道全線復旧のとき)に陸前高田に訪ねました。
高台の上から見た光景は今でも覚えており、周囲に話して当時の復興の様子を伝えています。
少しでも役に立てばと思い贈らせて頂きます。
オリンピックの年、復興の様子を見にまた訪ねたいと思っています。
本が大好きです。陸前高田の方々にも楽しく本を読んでいただきたいです。
少しでもお役に立てればうれしいです。がんばってください!
笑顔あふれますように・・・。応援しています。
お久しぶりです。また、本を送ります。
離れて居てもいつも気にかけている隣人がいる事を忘れないでください%ue29d97あの日の事は誰にでも起きうることなのです。皆さんの生き様が私達のお手本になると思います。だから少しずつでも歩みは止めないでください。
以前にも増して良い本が蔵書できますよう祈念いたします。
少しずつでも前に進んで行きますよう、応援しております。
少しでもお役に立てれば幸いです。
読んでもらいたい本もあったけどちょっとお手伝い
このプロジェクトにまた参加できてうれしいです。よい点は最終的に必要な本を買う代金にしていただけることですね。ずっと応援してます。
応援してます。
復興が一歩一歩前進されます様にと願っています。
新しい図書館の計画も進んでいるようで何よりです。いささか古い本が多くてお役に立てるか心配ですが、少しでもお手伝いになればと思っています。
皆様の笑顔が見れるよう、願っております。
すばらしい図書館が建設されますように
けして忘れません。頑張って下さい
子供達に夢を与える、少しでもお手伝いが出来れば
僅かでも力になれば幸いです。
応援しています!!
頑張ろう!!負けるな東北
暑い日がつづいています。お身体大切になさって下さい。
図書館のオープンを楽しみにしています!
オープンしたら見にいきますね。
最近始めてこのプロジェクトを知りました。
本を読むと心が豊かになりますよね。
友人にも紹介して少しでもお役に立てればと思ってます。
ますますの発展をお祈りします。
少しづつ施設が完成していらっしゃいますね。早く図書館が出来上るよう応援しております。(小さな声でごめんなさい)
少しずつですが送り続けます
大変ですが一日一日を精一杯。お互いに。
卆寿過ぎの二人での生活に整理を始めました。遅くなって申し訳ありません。