一日も早い図書館の建設を願っています。
学校の文化祭で寄付を募りました。少しでも陸前高田の図書館再建のお役に立てば幸いです。
テレビ画面が音でなく、寄せては返す津波を見て言葉にならず、それ以後3年近くになり、全世界から善育の寄附金は一帯どうなっているのかと、いつも思っています。苦労されている皆様をテレビで拝見して日本の国の政治家はどうなってしまったのかと腹立たしい限りです。NHKの昼前の5分位のコーナーがありよく見ますが、見る度に涙で画面がぼやけております。体がボランティアに行きたいと思いながら年齢と遠すぎて実行出来ておりません。お送りする本が何冊お役に立つかわかりませんが、何卒よろしくお願い申します。
東日本大震災から、まもなく3年になろうとしています。
原発事故も絡み、なかなか復興が進まないな、いろいろとご苦労されていることと思います。
遠方に住み、何もお手伝い、サポートできませんが、心だけはいつも東北にあります。
父の教え子が、陸前高田で津波にあい、ご主人とともに九死に一生を得ました。
その方も、前向きに日々、過ごされているとか。
これからも皆様のことを思いながら、心身共にお元気で過ごされることをお祈りしております。
頑張って下さい。
Pray for Japan
少しでも微力でも
図書館の完成を楽しみにしています。
会社のメンバーで少しでもお役立ちしたいという思いで活動しました。少しでも陸前高田市に役立つことができれば嬉しいです!
いつも応援申し上げております!
本大好き人間です。
図書館の再建に役立てて下さい。
頑張って下さい。私にもできることがあればやりたいです。
2回目です。
少しでもお役に立てますように。
ご活用下さるとこちらもありがたいです。
微力ですが、応援させて頂きますm(_ _)m
僕にとって図書館はなくてはならない欠かせないものです。
皆さんのもとに、一日でも早く立派な図書館が完成することを願っています。
ささやかではありますが、お力になれればと思います。
誰もが行きたくなるような、暖かい図書館を作って下さい。
一日も早い図書館の建設を願っています。
役立ててください。
震災でお亡くなりになられた方々に追悼の意を表すと共に、ご復興を心よりお祈り申し上げます。
本に支えられて生きてきました。この本たちがほんの少しでも皆様を笑顔にできることを願っています。
陸前高田の事、東北の事、決して忘れません。
少しでもお役に立てば幸いです。
遠く離れた所におりますが、3.11から被災地のことを思わない日はありません。応援しています。
我が家で不要になった本が少しでもお役に立てるならと思い参加しました。
本は心に希望や活力を与えてくれると思います。
これからも応援続けます!
図書館司書をしております、古本が少しでも図書館計画のお役に立てればと思っております。
実際、現地へ行ってお手伝いすることができないのですが、ゆめプロジェクトに参加することで少しでもお役にたてるなら幸いです。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
一日も早い復興を祈っております。
大学全体の取り組みとして、ようやく軌道に乗り始めました。
来年度もこのまま支援していきます。
一刻も早い再建を願っています。
なお、書面での領収書を希望致します。
お手数ですが、上記の住所までお願い致します。
お世話になります。2月2日に「ブナの木マルシェ」というイベントを開催し、その際貴プロジェクトへ送付する不要な本、CD、DVDを募集しました。あいにく、小雨の天気だったのですが、多くの方から本とCDを預かりました。今後も年に何回か、「ブナの木マルシェ」を開催予定なので、また不要な本などを募集したいと思います。1日も早い復興を願っています。
もうすぐ3年になりますね。少しでもお役に立てるとうれしいです。
ほんの少しですがお役に立てれば幸いです。
陸前高田市の皆さんのことは、心に留めて忘れません。皆さんの頑張りが、私を励ます力ともなっています。
本は私にとって大切な宝物です。だからこれまで処分することなど考えられませんでした。
でも、いつもそばに置いておくばかりではなく、誰かが宝物に出会うために役に立てていただけるのならと思い、参加させていただきます。
・・・でも本当にそばに置いておきたい本は入れていませんが。
絵本を描いている者です。
本が作ってくれる豊かな世界が、早く身近になってもらえますように。本が生かされて少しでもお役に立てればうれしいです。
本を読むことはいつでも大切なことです。両親が働いていたので、小さいときから図書館は大好きな場所でした。
すこしでも陸前高田のこどもたちのためにご協力できたらいいなと思っています。
微力ながらお手伝い出来れば嬉しいです。
暖かい春を楽しみにしましょう
こんなことしかできませんが、少しでも足しになったら幸いです!
素敵なプロジェクトだと思います。
お役に立てれば幸いですが‥
ゆめの実現する日を楽しみにしています。
こんなことしかできません。みなさん頑張って下さい!
図書館の復興にお役立てください。
1日も早く、陸前高田市に図書館が再建できますように・・・応援しています!!
早く(仮設)という文字がなくなりますように。
まだまだ大変な中、私が送る本代なんてビビたるもの。でもそれが積み重なって行けばと思います。なにもできない私のささやかな気持ちです。
1日も早い図書館の再建を願っています。
よろしくお願いします。
本を使ってもらえてよかったです。
寒い毎日が続いています。陸前高田のみなさまお元気でいらっしゃいますか?
12年の12月に続き2度目の転勤が決まり、再度本を整理しましたので送らせていただきます。
いま住んでいる場所は徒歩10分の場所に図書館があり、以前より読書量が増えました。本を読むことはいまの自分にない気づきをたくさんくれることだと改めて実感しています。そして図書館に足を運ぶたび、陸前高田の図書館のことを思い出しています。
今回は前回よりだいぶ少なく申し訳ないですが、再建の一助になればと思い送らせていただきます。
当たり前のように感じている“本のある生活”が、早く全ての地域の皆様に戻ってきますように。